MENU

言語聴覚士(ST)ってどんな専門家?

言語聴覚士(げんごちょうかくし)は、医療や福祉の国家資格を持つ“ことばと食べるの専門職”のこと

  • 「ことばがなかなか出てこない」
  • 「発音がはっきりしない」
  • 「気持ちをうまく伝えられない」
  • 「食べ物をかむのが苦手」「食べるのに時間がかかる」

そんなお子さんや保護者の方に寄りそい、特性・性格などを理解した上で、“聴く力・伝える力・食べる力”などを育てるお手伝いをします。

さらに、ことばや食べる力だけでなく、

  • お友だちとのやりとり
  • 集団で安心して過ごす力

といった社会性や発達の土台を作るサポートも行います。

子育ての中で「ちょっと気になるな」と思ったら、安心して相談できる専門家です。

言語聴覚士について更に詳しく知りたい方は以下のリンクをどうぞ

厚生労働省HP:“言語聴覚士”について